こんにちは!!
Coffee Fanatic三神です!!
前回も大好評だったAillioのせみなー・・・・!!!!!
今年度の締めとしてまた開催いたします!!(∩´∀`)∩
デンマークデザインの台湾メイド・・・・。
台湾はスペシャルティ盛り上がっているので、様々なコーヒー機器の開発が目覚ましいですね!!
ご参加希望の方はぜひ下記のメール迄以下の情報を添えてご連絡ください!
- お名前/御所属
- ご連絡可能電話番号
apply.roastdesigncoffee@gmail.com
Aillio Bullet R1/V2 焙煎セミナー
Aillio特有の伝熱性能をしっかり理解して、焙煎機の設計に沿った焙煎プロファイルの構築を考察します!
一応この焙煎機は”半熱風”のカテゴリーですが、一般的なモデルと温度計に挙動が全く異なるので、とてもユニークと言えるでしょう。
基本的な焙煎メカニズムを学習したうえで、Aillioならではの挙動を逐一確認しながらセミナーを進めていく予定です。
カッピングも行いますので、実際にヒートプロファイル違いによる味わいのバリエーションを体験していただきます。
この焙煎機はとくに”伝導熱”が優位なので、味わいの強いコーヒーになりやすいですね!

昔は通称”豚窯”という古い焙煎機があった・・・

ビジュアルだとわかりやすい伝熱の種類・・・(*’▽’)

最近は赤外線の温度計も増えてきたね
・・・・・・
ぜひAillioマスター目指して頑張っていきましょうー。
【費用/定員】
おひとり様¥35,000.- (税込/受講当日お支払い) 定員:10名
【日時】
12/12日 火曜日 AM10:00~PM16:00頃まで?(お昼休憩あり、場が盛り上がると延長の可能性あり)
【場所】
Roast Design Coffee B-side 向ヶ丘遊園/登戸
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2499 GRANT’s48 102号室
カッピングはこんな事をやります・・・・
- Aillioとは?
- 焙煎における伝熱の種類
- IHって?
- IHによるドラム加熱の仕組み
- 火力制御
- ファン制御
- ドラムスピード制御
- 煎りムラと生焼け
- 少ない対流熱をどう生かすか?
- 焦げって何?
- ログデータから何を読み取るのか?
- IBTS(赤外線温度計)
- Bean Probe(豆温度計)
- テイストバランスを決めるのは焙煎者